商品をネットで購入するのに、Amazonを利用する方はたくさんいます。
Amazonではいろいろなサービスがありますが、Amazonでのお買い物にお得なサービス、Amazonプライムというのをご存じでしょうか。
もし、あなたが今までにAmazonプライムを知らなくて普通に買い物をしていたら、かなりの損をしていたことになります。
この機会にAmazonプライムに入会して、お得なサービスを受けましょう。
じゃあ、いったいAmazonプライム会員になるにはいくら払えばいいの?
となりますがその料金は、年間4,900円(税込)です。
年間なので、12ヶ月で割ると月々410円です。
ですから、2,000円未満の商品の場合には1回購入すれば元はとれてしまいます。
月払いというのはないの?
という方の為には月額プランもあり、そちらは月々の金額が500円(税込)というのも設定されています。
年間に数回しか使わない、という方はそちらのほうでもいいかも知れませんね。
どちらがいいか迷ったなら、1ヶ月無料体験というものもあるので、それで体験してから判断するのもいいでしょう。
Amazonプライム会員のお得なサービス
お急ぎ便が無料で使い放題
Amazonプライム会員になると、送料が無料でお届け日指定やお急ぎ便が使い放題になります。(プライムマークの付いた商品に限るが、売れ筋の商品はたいがいプライムマークがある)
オプション | 一般会員 |
2,000円以上の送料 | 無料 |
2,000円未満の送料 | 400~440円 |
お急ぎ便 | 500~540円 |
お届け日時指定便 | 600~640円 |
当日お急ぎ便 | 600~640円 |
このようになりますが、Amazonプライム会員ならこれらすべてが無料になります。
Amazonプライムビデオが見放題
AmazonにはAmazonプライムビデオという動画配信サービスがあり、プライム会員なら無料で視聴可能です。(注、一部有料の作品もある)
人気の映画、アニメ、ドラマ、歌などが見放題でその他にもAmazonオリジナルの作品もあります。
注 (2022年1月現在の料金です)
今、テレビで人気のアニメ、鬼滅の刃や進撃の巨人などの最新話も配信しているので、テレビで見逃した方は必見です。
さらに、パソコンやタブレットなどの端末にダウンロードして後で見ることもできる
ので、Wifiなどの環境がないオフラインでも見ることができます。
ちなみに、Fireスティックというアイテムを使うと、自宅のテレビでプライムビデオを見ることができます。
この、Fireスティックというアイテムは大変便利なもので、プライムビデオだけでなく
最大で8時間で終了する、時間・数量が限定のタイムセールです。
一般の会員より優先して買い物ができるので、限定商品の為に売り切れてしまって買えない、というリスクが減ります。
プライムReading で、書籍・マンガ・雑誌が読み放題
プライム会員限定でKindle本が読み放題 という大変お得なサービスです。
kindle本は、パソコン・タブレット・スマホなどで読めるので見たい本があったらすぐ読めます。
人気の本やベストセラー本、マンガ、雑誌などがプライム会員というだけで無料で読めるので利用しない手はないですよね。
Amazonプライム会員の料金は1年で4,900円(税込)なので、1ヶ月に500円の本を1冊読めば元が取れちゃいます。
それだけでもプライム会員になるメリットはありますね。
Amazon Musicで200万曲が聴き放題
Amazonプライム会員になると、なんと200万曲が無料で聴ける、という嬉しいサービスです。
インターネット接続無しでも聴けるオフライン再生も可能で、広告無しでいつでも音楽が聴けます。
通信料がかかるので、家のWi-Fiなどで落として聴くのがオススメです。
ちなみに、追加料金780円で7,500万曲が聴ける有料プラン(学生の場合には480円)もありますが、個人的には200万曲もあれば充分と思っているので、無料体験で試してみて物足りなかったら有料プランに移行するのもいいかも知れません。
プライム会員なら試着してからでもお買い物が可能
prime try before you buy というもので、服やシューズ・バックなどを試着してからでも購入が可能という、お客様ファーストのサービスです。
ネットで買い物をした時に、服やシューズなどが自分のサイズに合っていなくて失敗した、という経験をお持ちの方も多いと思います。
また、デザインや色などがネットの写真で見ると良く思えたのに、実際に届いた物は自分の思っていた物と違っていた、などということもよくあります。
そのような時、返品ができるのもありますが、一度購入した物をこちらの都合で返品するというのも気が引けるものです。(返品が一切できない物もあります)
そのような訳で服やシューズやバックなどをネットで購入する時には、慎重にならざるを得ないのですが、試着ができることでそのような心配がなくなります。
prime try before you buyの利用方法
1、何点か自分の気にいった商品をまとめて取り寄せます。(1~6点)
2、自分の気にいった商品を購入
3、購入しない商品を、お届け時の箱と同梱された返送伝票(着払い)を使ってコンビニなどから返送(送料・返送料は無料)
このような流れになります。
自分の気にいった物を選べて、気にいらなかった物は返品できるので、服やシューズなどをネットで買う時のリスクがありません。
全部の商品が対象ではないので、選べる物も限られてしまいますが、利用しないという選択は無いでしょうね。
プライム会員なら写真ストレージが容量無制限
フォトストレージとは写真をオンライン上に何枚でも保存できるサービスです。
スマホなどで撮った写真や動画をオンライン上に保存することで、写真や動画の管理が楽になりスマホの容量にも影響を与えません。
Amazonプライム会員なら、フォトストレージは容量無制限で、ファイルストレージは5GBまでが無料となります。
スマホなどの容量を気にすることなく写真を撮れるので、写真を撮るのが好きなかたには打って付けのサービスです。
以上のようにAmazonプライムの会員になるとさまざまな特典を受けられます。
これまでAmazonでお買い物をしてもこのような特典があるのを知らなかった、という人は一度Amazonプライムを試してみてくだい。
Amazonプライムのデメリツトは?
Amazonプライムのデメリットを考えてみましたが、デメリットってある?
というほど思いつきませんでした。
あえて絞り出してみたのが、年に数回しかAmazonで買い物をしないで、且つ動画も見ない、音楽も聴かない、本も読まない、写真も撮らない、これらすべてにあてはまる人でしょう。
どれか一つでも興味があればAmazonプライムは絶対お得です。
コメント