春秋用のバイクジャケット ベイツ ナイロンジャケット レビュー

私が現在持っているBETES(ベイツ)の春秋用のバイク用ナイロンジャケットをレビューしたいと思います

 

私が持っているBETES(ベイツ)の春秋用のバイク用ナイロンジャケットは普段着にも使えるバイクジャケットです

 

これからの季節、秋こそバイク乗りにとっては最高の季節です

 

あまりバイクに乗ったことがない人は夏こそ最高のバイクシーズンだと思っているでしょうが、実際は夏は暑くて乗っていられません

 

気温が高いことに加えてバイクのエンジンの熱さもあるので夏はもうかんべんして~という感じです

 

まして、大型バイクに至ってはエンジンの発熱量が物凄いのでなおさらです

 

バイクは身体が露出しているのでいくら暑くても安全性を考えると薄着では乗れないので余計です

 

冬は寒いし、夏は暑い、ということでバイク乗りにとっては春と秋が気持ち良く乗れる季節ではないでしょうか

 

で、やっぱりその最高のバイクシーズンをより快適にする為には、季節にあったバイクウエアを選ばなければなりません

 

そこで今回は秋にあったバイクジャケットについて考えてみたいと思います

 

春秋用バイクウエアという物は選ぶのが難しいというのも事実です

 

例えば、冬ならば寒いのが当たり前なので寒さを防ぐ防寒ウエアを着ればいいし、夏ならば通期性のいいウエアにすればいいです(メッシュ入り等)

 

しかし、春秋という季節はその日によって気温がまちまちですし、一日のうちでも温度の差が激しく変わることがあります

 

それを考えると暑さにも寒さにも対応できるジャケットでなければなりません

 

なかなか難しい注文ですね

 

で、私の場合なんですがいろいろと考慮したうえでこれを選びました

 

betesバイクジャケット

 

betes(ベイツ)のバイクジャケットです

 

素材はポリエステルです

 

春秋に使える2シーズン用ジャケットです

 

(注)春秋の2シーズン用ジャケットと思っているのは自分がかってに思っているだけで、本当は春夏秋の3シーズン用かもしれないですが違っていたらメーカーの人ごめんなさい

 

 

背中の部分はこのようにメッシュになっていて、パットが入っています

 

 

そして、背中の左右両側にチャックが付いていてチャックを開けると空気が抜けるようになっていて通期性を良くしています

 

 

裏側はこんな感じです

 

2シーズンジャケット 春秋 BETES(ベイツ)を実際に着てみた感想ですが、春と秋にはちょうどいい感じです

 

夏は正直に言えばメッシュ入りのジャケットのほうがいいかもと思いますが、山間部などを走ったときはちょうどいい感じだったです

 

肘や肩などにはパットは入っていませんが、その分ごわごわした感じではないので普段着にも使えます

 

安全性を考えれば皮のジャケットで肘や肩にもパットが入っているほうが良いのでしょうが皮のジャケットだとどうしても重くなってしまうし、金額も少々高くなってしまいますし、普段着に使うのもちょっと考えてしまいます

 

金額的にもあまり高くなく購入しやすい価格でなおかつ普段着にも使えるとなると、このへんのジャケットでもいいいかなと思います

 

バイクジャケットは1着あれば充分だというのであれば1年中使えるオールシーズンのバイクジャケットという手もあります

 

オールシーズンのバイクジャケットにはインナージャケットが付いている物もあり、暑いときにはインナージャケットを外して着ます

 

その分金額も少々高くなってしまいますが、インナージャケットを脱着することでその時々の気温に対応できるので便利です

 

betes(ベイツ)のバイクジャケットが気になるかたはこちら

        ↓

Amazon.co.jp: bates ジャケット
Amazon.co.jp: bates ジャケット

コメント