ブレーキ引きずりの原因と確認方法 修理費用はいくらかかるか 放置は危険です

ブレーキ引きずり

*当サイトにはプロモーションが含まれています

 

車を運転していて、なんか車の動きが重い感じがする。

アクセルを戻すとブレーキを踏んだときのように減速する。

走行中キーキーと変な音がする。

最近、燃費が悪くなった。

などと感じたことはありませんか?

そのような症状はブレーキの引きずりが原因です。

ブレーキの引きずりは放置すると大変なことになってしまいます。

ブレーキの引きずりとは、ブレーキが常にかかっている状態を言います。

ブレーキペダルを軽く踏んだ状態で走行しているということになりますね。

そのような状態で走行すると、ブレーキが熱をもって効きが悪くなったりして非常に危険です。

また、燃費も悪くなるし、ブレーキパッドもすぐに減ってしまいます

ブレーキの引きずりは放置すると大変なことになってしまうので、一刻も早く修理しなければなりません。

 

この記事では、ブレーキが引きずる原因と、その確認方法、直す為の修理費用はいくらかかるのか、などを元ディーラー整備士が解説します。

 



ブレーキが引きずる原因は何か

 

ブレーキが引きずる原因を簡単に言うと、ブレーキの錆びによるものです。

ディスクブレーキの場合は、ブレーキキャリパーのピストンとシリンダーの錆びと、キャリパーを固定しているスライドピンの錆びの二つの原因が考えられます。

ブレーキキャリパーのピストンが錆びると、ブレーキペダルを離してもピストンが戻らなくなってしまい、ディスクパッドはディスクローターに押しつけられた状態となり、ブレーキの引きずりを起こしてしまいます。

ブレーキキャリパーのピストンは、ダストブーツというゴムのシールによって外部からの水分などが侵入しないようになっていますが、ゴムの劣化などによってひび割れなどが発生し、水分が侵入してしまい錆びを発生させてしまいます

また、ブレーキオイルを長期間交換していない場合にも、ブレーキの引きずりを起こす原因となってしまいます。

ブレーキオイルは空気中の水分を吸収しやすい性質のものなので、長い間交換しないでいると、ブレーキオイルに水分が混じった状態となってしまいます。

その混じった水分のせいでブレーキキャリパー内に錆びが発生しやすくなって、ブレーキの引きずりを起こしてしまいます。

ですから、ブレーキオイルは最低でも車検ごとに交換することをおすすめします。

ドラムブレーキの場合は調整不良が原因の時もある

 

ドラムブレーキ

 

フロントのブレーキは今やディスクブレーキが一般的ですが、リヤブレーキに関してはまだまだドラムブレーキを採用している車は多いです。

ドラムブレーキで引きずりを起こしてしまう原因は、ブレーキシリンダーの中のピストンとシリンダーの錆びです。

ここまではディスクブレーキの引きずりと同じ原因なのですが、もうひとつ考えられることがあります。

それは、ブレーキ調整の不良です。

ドラムブレーキはディスクブレーキと違って、手動で効き具合を調整することができます。

車検や定期点検の時にドラムを外した時には手動である程度の調整をします。

その時に調整をきつくし過ぎてしまうとブレーキが引きずる原因となってしまいます。

車検や定期点検を行った後に、なんかブレーキが引きずっている感じがするな、と思ったらリヤブレーキの調整不良も疑ってみるべきです。

 

サイドブレーキの戻し忘れもブレーキ引きずりの原因となる

 

サイドブレーキを戻す

 

結構多いのが、サイドブレーキの戻し忘れです。

サイドブレーキはレバーを手で引き上げるタイプと足で踏みつけるタイプがありますが、どちらのタイプでも完全に戻さないとブレーキが少し効いた状態で走ってしまうことになります。

しばらく走行してから気がつくこともあり、そうなってしまうとブレーキライニングが焼き付いてしまって、交換しなければなりません。

つい、うっかりというミスが重大なトラブルに発展してしまうので、車を走らせる前には必ずサイドブレーキがきちんと戻っているかを確認することが大切です。




ブレーキ引きずりの確認方法

 

オートマチック車のシフト

 

ブレーキの引きずりは簡単な方法で確認できるので、引きずっているかどうかの判断には時間はかかりません。

その方法ですが、まずは車のギヤをニュートラルにした状態で車が軽く動くかどうかを確認します。

緩い坂道などで行なうとわかりやすいです。

緩い坂道でブレーキを踏んだ状態でギヤをニュートラルの位置にして、ブレーキを離した時に車がなんの抵抗もなく下っていけばブレーキの引きずりは大丈夫でしょう。

また、オートマチック車ではクリープ現象を確認することで、ブレーキの引きずりを確認できることもできます。

クリープ現象とは、オートマチック車がトルクコンバーターの働きで、ギヤをDレンジ又はRレンジに入れた時に、アクセルを踏まなくても車がゆっくりと進む現象です。

アクセルを踏めば車は進むが、アクセルを離したら進まない、という場合はブレーキの引きずりが疑われます。(ただし、車によってはクリープ現象がない車もあるので注意が必要です。)

また、ブレーキの引きずりは、車の外観から判断することもできます。

ブレーキが引きずっていれば、ディスクパットは常にディスクローターに押さえつけられているので、そのぶんディスクパットのカスがホイールに付着しやすくなります。

左右でホイールの汚れ具合が違かったら、汚れがひどいほうのブレーキが引きずっている可能性があります。

それでも判断が難しい場合には、今度は車をジャッキアップしてタイヤを浮かせます。

その状態で、タイヤを手で回してみて回転が重いかどうかを確認します。

手でスムーズに回って、なおかつ手を離した時にしばらく回転していればブレーキの引きずりは大丈夫です。

ただし、駆動輪のタイヤの場合(前輪駆動車の場合は前側、後輪駆動車の場合は後ろ側)はデフなどの抵抗があるので解りずらいこともあります。

回転が重いと感じたら、タイヤを外してディスクキャリパーの動きをみます。

ディスクキャリパーが片押し式の場合は、手でディスクキャリパーを軸方向に動かしてみて、スライドピンの固着を点検します。

この時にキャリパーがスムーズに動けばスライドピンの固着は無いと思っていいでしょう。

スライドピンに異常がなければ、あとはディスクキャリパーのピストンの固着が考えられます。

ディスクキャリパーを外して、ピストンをウォーターポンププライヤーなどで咥えて押した時に、ピストンが軽い力で戻るかどうかを点検します。

この時に、ウォーターポンププライヤーでは全然戻らない、となった時にはピストンの固着が考えられます。

ただし、ここで注意しなければならないのは、ブレーキの引きずりの原因はディスクキャリパーだけが原因では無い、ということです。

ブレーキの引きずりは、ブレーキマスターシリンダーの不具合でも起こります。

ブレーキマスターシリンダーの中のピストンが錆びで動きが悪くなったりすると、ブレーキペダルが踏まれている状態と同じになってしまうので、ブレーキオイルの圧力がディスクキャリパーのピストンにかかったままの状態になってしまいます。

そうなってしまうと、ブレーキは引きずりを起こしてしまいます。

ブレーキキャリパーをオーバーホールする前に、一度ブレーキホースを緩めて、ブレーキオイルの圧力を解放した時にブレーキの引きずりが直れば、ブレーキ引きずりの原因はブレーキマスターシリンダーの可能性が高い、ということが言えるでしょう。

 

ブレーキ引きずりの修理費用はいくらかかるか

 

 

ブレーキ引きずりの点検

 

 

ブレーキの引きずりで、原因がディスクキャリパーのピストンの錆びにあった場合は、ディスクキャリパーのオーバーホールが必要になるので、キャリパーのシールキットの部品代とブレーキオイル代、そこに工賃がかかります。

また、ピストンはきれいに錆びを落とすことで再使用することができますが、ピストンに腐食があり再使用できない場合には、ピストンも交換になります。

そして、ごくまれにではありますが、ディスクキャリパーのシリンダーのほうに腐食があった場合には、ディスクキャリパーアッセンブリの交換が必要になってしまいます。

ですから、工賃も部品代もその時の状況によって違うので、フロント側左右を行なったとして、おおよそ2万円~10万円ほどと幅広くなってしまいます。

後ろのブレーキも一緒に行なえば、その2倍と考えていいでしょう。

 

ブレーキのオーバーホールは普通、片方だけ行なうということはありません。

なぜならオーバーホールをすることによって、ピストンの動きが良くなるので、片方だけ行なうと左右の効きに差がでてしまい、ブレーキを踏んだ時にハンドルをどちらかにとられる可能性がでてきます。

ですから、仮に左側だけが引きずっていた場合でも、右側も同時にオーバーホール必要があります。

 

 

ブレーキキャリパーのオーバーホールは定期的に行なったほうが良い理由とは

 

 

摩耗したディスクパットとディスクローター

 

ディスクキャリパーのシールは、ディスクパットなどと同じく、消耗品と捉えたほうがいいです。

ディスクキャリパーのシールはゴムでできた製品なので、ピストンが動くたびに摩耗はするし、年数が経てば劣化もします。

筆者がディーラーで車検をしていた頃は、4年ごとにディスクキャリパーのオーバーホールをして、シールキットを交換していました。

それが当たり前のことだったのですが、近年はブレーキの引きずりが無い限りはそのようなことはしません。

確かに、シールの材質もよくなり、昔ほどはブレーキのオーバーホールが必要になるような車は少なくなりました。

しかし、それでもたまにはそのような車があるのも事実です。

ブレーキは車を止めるという重要な部品なので、なにかあってからでは遅いです。

少なくとも、10年以上経過している車などは、ブレーキのトラブルが出る前に、ディスクキャリパーのオーバーホールは一度は行なっておいたほうがいいでしょう

 

ブレーキ引きずりの修理時間

 

ブレーキの引きずりは、突然起こることはなく、少しづつ症状がでてきます。

ですから、車を運転していてもだんだんと引きずりが強くなってくるので、わかりずらいです。

ディスクパットが完全に減ってしまい、ディスクパットの鉄の部分とディスクローターが当たって、ギーギーと音がするので整備工場で見てもらったら、ブレーキがひきずっていた、というふうに、整備工場に入庫するまで気づかなかった、という場合が多いです。

もう、そうなってしまうと、ブレーキの引きずりを直さないと車は乗って帰ることはできません。

当然、部品などは手配しないといけないし、修理時間もディスクキャリパーをオーバーホールしなければならない時には時間もかかります。

なので、車は整備工場にお泊まりということになります。

整備工場の混雑状況にもよりますが、ブレーキ引きずりを直すのには早くても丸一日はかかります

ブレーキ引きずりの修理は、車検などと違って予約をとってからということはまず無いです。

どうしても予約の仕事が優先になってしまうので、空いた時間に手をつける形になってしまうことが多いです。

ですから、整備工場によっては2~3日、場合によっては、1週間ほどかかってしまうこともあります。

また、交換部品がメーカーに在庫がなくすぐに手に入らない場合もあります。

そうなってしまうと2週間以上、場合によっては1ヶ月以上かかるなんてことになってしまいます。

 

まとめ


 

ブレーキ引きずりの原因は、ディスクキャリパーの錆びによるところが大半です。

ブレーキ引きずりを放っておくと、ディスクパットはすぐに減ってしまい、ディスクローターにも損傷を与えてしまいます。

そうなってしまうと、ブレーキが効かなくなってしまうこともあり、事故を起こしてしまう可能性も高くなってしまいます。

また、ブレーキが熱をもって車両火災に発展してしまう危険性もあります。

そのようなことを起こさない為にも、日頃から車のメンテナンスには気を使うことが大切です。

 

車を買い替えるならカーネクストがおすすめ

比較的新しい車はブレーキが引きずるというようなことはまず起こりません。

年式の古い車ほど、錆びなどによる原因でブレーキが引きずる可能性が高くなります。

もし、ブレーキの引きずりを直すのに高額な修理費用がかかるようなことがあったら、車を修理しないで買い替えたほうが正しい選択と言えるでしょう。

なぜなら、古い車の場合は今回ブレーキを直したとしても、後々他の箇所に故障が発生する可能性が高いからです。

そうなってくると、後はもういたちごっこで、修理をする→他が壊れる→修理をする→他が壊れる、の繰り返しでいつまでも高い修理費用を払うことになってしまいます。

そのような事を考えると、新しい車に買い替えたほうがはるかにお得と言えます。

古い車を買い替えるなら、下取りに出しても0円の場合が多く、逆に車の廃車手数料がかかる場合があります。

カーネクストなら、廃車にかかる費用も0円で高額な料金で買い取ってくれる可能性もあります。



コメント