ninja650 純正パニアケース 容量 ソフトケース

ニンジャ650純正パニアケース

*当サイトにはプロモーションが含まれています

 

ninja650を購入したときにオプション設定されている純正パニアケースを取り付けました

パニアケースはソフトケースです

ninja650 の 純正 パニアケース ソフトケース の容量は 片側14Lで左右合わせると28L です

カワサキ Z650 と共通ですので Z650 にも取り付けできます

 

ninja650 純正パニアケース

 

取り付けには専用のブラケットが必要です

 

ニンジャ650純正パニアケースブラケット

 

パニアケースブラケットを後ろ側から見た画像です
メーカー純正のブラケットなのでそれほど車体からはみ出ていません
社外のパニアケースだとパニアケースを付けていない状態のときは取り付けステーが目立ってしまいスタイル的にかっこ悪くなってしまいますが、さすがに純正は専用設計されているのでパニアケースが装着されていない状態でもそれほど違和感は無いです

このパニアケースの取り付けはいたって簡単です

パニアケースの裏側はこのようになっています

 

ニンジャ650純正パニアケース

 

パニアケースの裏側には上と下にポケットのようなものが付いてます

下側ポケットは上方が開いていて、上側のポケットは下方が開いていてパニアケースのステーが挟まるようになっています

まず、下側のポケットにパニアケースのブラケットを差し込みます

 

ニンジャ650純正パニアケース

 

そしたらその状態からパニアケースを上に持ち上げます

その後、そのままパニアケースを真っすぐ下に降ろして上側のポケットにブラケットを差し込みます

そしたらパニアケースが外れないようにバックルを止めて終了です

 

ニンジャ650純正パニアケース

 

言葉で言うと面倒くさく感じるかもしれませんが、実際やってみるとすごく簡単で数十秒でできます

開閉はファスナー式で小さい小物入れも付いています

ニンジャ650純正パニアケース

 

パニアケースのファスナーを開くとこんな感じです

 

ニンジャ650純正パニアケース

 

パニアケースの小物入れを開いたところです

この小物入れは使い道によってはすごく便利で、ちょくちょくパニアケースから取り出す小物はここに入れておくことでサッと取り出したりしまったりできます

たばこを吸う人などはここに入れておけばすぐ取り出せるので便利です

パニアケースを付けて走ったときに一番問題となるのが車幅が広くなることなのですが、このパニアケースはメーカー純正だけあって車幅もそれほど広くならないので走行中パニアケースの存在をあまり意識することはありません

 

ニンジャ650純正パニアケース

 

写真で見ると結構幅が広く見えますが実際はそれほど広くないので走行中に気になるレベルではないです

 

このパニアケースの少し残念なところはハードタイプではないので雨が降ったら中の物が濡れてしまいます

一応中の物が濡れないようにビニール製の袋が付いているのですが、袋から出したり入れたりがちょっと面倒ですし、それとロックがないので盗難にも気をつけなければならないところです

まあ、この手のソフトタイプのパニアケースはほとんどがそうなので仕方がないところでしょう

このニンジャ650の前に乗っていたVFR800(RC46)には純正のパニアケースを付けていましたが、ハードタイプなので雨にも心配する必要は無くバイクを駐車していても荷物を盗まれる心配もなかったので大変便利でした

できればニンジャ1000のようにメーカー純正のハードタイプのパニアケースを出してもらいたいところです

まあ以上のように多少不満な点もありますが、メーカー純正だけあって作りもしっかりしているし、スタイル的にもかっこいいので自分としては満足しています




パニアケースがついていて良かったと思うところ

・ツーリングに行ったときにお土産などどうやって持って帰ろうかなどと心配する必要がない
(お土産の大きさにもよりますが)

・荷物の出し入れが楽

・雨具などは入れっぱなしでも大丈夫

・リュックを背負ったりウエストバッグなどを身に着ける必要がないので身軽である

カワサキの純正パニアケースはなぜかパニアケースと純正トップケースが同時装着できないように設定されています

強度的な問題もあるのでしょうが、純正パニアケースかトップケースかどちらかを選ばなければなりません

これは両方装着したい人にとっては非常に残念なところです

純正パニアケースとトップケースを装着してトリプルパニアースにしたいかたにはこちらの商品をお勧めします

     ↓


コメント