車検費用の内訳は?普通車も軽自動車も基本は同じ

車検整備

*当サイトにはプロモーションが含まれています

 

車検費用の内訳は大きく分けると3つに分けられます。

・法定費用      

自動車重量税、自賠責保険、印紙代

・車検基本料金

・部品交換費用

の3つです。

基本的には普通車も軽自動車も貨物自動車も内訳は同じ内容です。

法定費用とはユーザーが国に支払う金額です。

よって、車検業者には法定費用の利益はいっさいありません。

法定費用は全国一律で、金額はどこで受けようとも同じです。

但し、印紙代については指定自動車整備工場と認証工場では若干の差があります。

車検基本料金と部品交換費用を合わせたものがいわゆる工賃と言われるものです。

車検基本料金には車検代行手数料(事務手数料)も含まれますが、業者によってはそれを別にしているところもあります。



自動車重量税と印紙代について

 

自動車重量税は自動車の重量によって変わってきて、さらに車の年式やエコ減税などによっても変わってきますが、同じ車ならどこで車検を受けても変わりません

自賠責保険は強制保険とも呼ばれるもので、車検のときには必ず入っていないと車検は通りません。

印紙代は認証自動車整備工場と指定自動車整備工場で金額が若干異なります。

 

指定自動車整備工場

印紙代  1,100円

認証自動車整備工場

4.5ナンバー

印紙代400円プラス証紙代1,300円の合計1,700円

3ナンバー

印紙代400円プラス証紙代1,400円の合計1,800円

 

指定自動車整備工場では印紙代のみしかかからないのに比べて、認証自動車整備工場では印紙代は安いですが証紙代がプラスされて、さらに4.5ナンバーと3ナンバーでは100円の差があります。

法定費用だけを考えれば、指定自動車整備工場で車検を受けたほうが認証自動車整備工場で車検を受けるよりもお得だと考えがちですが、指定自動車整備工場では保安基準適合証を発行する為の手数料がかかるので実質的にはその差はないか、あるいは逆転する可能性もあるのであまり気にする必要もないでしょう。

自動車重量税について詳しく知りたいかたは国土交通省のホームページhttps://www.nextmvtt.mlit.go.jp/nextmvtt-web/

を参照していただければと思います

軽自動車の場合はhttps://www.kei-nextmvtt.jp/kei_nextmvtt-web/

 

 

自賠責保険の加入について

 

自賠責保険は強制保険とも呼ばれているもので、加入していないと車検は通りません。

法律で義務づけられた保険なので通常は車検の時に一緒に継続します。

 

自賠責保険

 

車検を業者に頼む時には大抵の場合はその業者が保険の代理店になっているので、そこで自賠責保険の継続をするのが普通です。

自賠責保険を他で加入して自賠責保険持ち込みで車検を依頼することもできますが、業者によっては断られる場合もあるし、持ち込み手数料を取られる場合もあるのでそこのところはよく確認しましょう。

自賠責保険は、車検の満了日より多く入っていなければならないので、車検満了日より前に自賠責保険が切れてしまうということはありえません。

そして、自賠責保険は車検証と同じく、常に車に備えていなければならなくて、違反があった場合は罰せられるので注意しましょう。

自賠責保険は紛失してしまった場合には再発行しなければなりません。

この場合、無くしてしまった自賠責保険が前回どこで入れたかわかれば再発行も可能なのですが、それがわからない場合は再発行ができません。

古い自賠責保険が無いと新しく自賠責保険を入れる時に、車検継続の申請とのかねあいで通常は24ヶ月分加入すれば良いところを、25ヶ月分加入しなければならなくなってしまい、1ヶ月分余計に払うことになってしまいます。

また、指定自動車整備工場などで保安基準適合標章を発行した場合には、適合標章が車検証の代わりになるので、業者では数件まとめて車検証の継続に行くのが普通ですが、自賠責保険が切れるぎりぎりで車検を受けると、その申請日によっては次回の自賠責保険の満了日が次回の車検満了日より満たなくなってしまう場合があるので、その場合にも自賠責保険は25ヶ月分加入しなければなりません。(前回の車検時に1ヶ月分多く加入していれば問題ありません)

まあ金額としては千円にも満たない金額ですが、はっきり言って余計な金額なので、少しでも車検代を少なくしたいと思ったら車検を早めに受けることをおすすめします。

車検代を安くする方法として一番安くできる方法はユーザー車検なのですが、ユーザー車検で自分で陸運支局の車検場に持ち込む場合にも、自賠責保険はあらかじめ加入しておかなければなりません。

その場合にどこで自賠責保険を加入したらいいのかというと、近くの保険代理店でもいいし、整備工場でもいいです。

ただ、整備工場に自賠責保険だけ頼むのもなんとなく頼みづらいです。

一番簡単なのは、陸運支局の廻りにある代書屋で加入するのがてっとり早い方法です。

 

自賠責保険の金額

 

参考価格

自家用乗用車(普通車)

24ヶ月  21,550円

25ヶ月  22,210円

軽自動車  

24ヶ月  21,140円

25ヶ月  21,780円

(注)自賠責保険の料金は毎年のように変動しています。上の金額は令和2年4月1日の金額です。

 

車検の基本料金とは

 

車検基本料金とは、法定定期点検料・測定検査料・車検代行手数料(事務手数料)を合わせた料金です。

ですから、部品交換の時の部品代やそれに伴う工賃は別料金になります。

業者によって車検基本料金を基本工賃として表し、測定検査料や車検代行手数料を別にすることもあるので請求の仕方はさまざまです。

車検基本料金は法定費用と違ってどこの業者も同じという訳ではないです。

車検を受ける業者によって金額がかなり違うので、車検の見積もりを渡された時にはしっかりと確認する必要があります。

車検代を少しでも安く、と考えるのだったら業者選びが重要な要素となります。

そう言った意味では、【楽天car車検】などがオススメです。

ネットで簡単に見積もりの予約ができて、楽天ポイントも貰えたり、いろいろとお得な特典があります。

もちろん見積もりも無料です。

車検の時の部品交換費用について

 

新車で購入してから1回目の車検で距離数もそれほど走っていなければ、交換部品もそれほど出ることはなく、基本料金で収まる場合もあります。

逆に距離数が多い車は車検の時に交換部品が多く出る可能性が高いので、車検代が高くなってしまいます。

車検の時に交換が必要とされる部品はブレーキパットやファンベルト、エアクリーナーなどの消耗品が多く、そこに費やされる金額が多くなってしまうと車検代が高くなってしまいます。

車検を依頼する側は前回あの店に出したらいくらでできたのに、今回違う店に出したら前回よりもかなり高い金額がかかってしまった。

だから、あそこの整備工場は高い、などと言うかたもいます。

しかし、よく請求書を見てみると前回は何も部品を交換していないのに、今回はこれだけの部品を交換したのでしょうがない、と思うところもあります。

車検を依頼する側はただ総合的な金額だけでなく、細かい整備内容を理解することも大事です。

ですから、廻りの口コミを聞いたりする時にもそこらへんをよく判断しないといけません。

ちなみに、ディーラーでは交換部品はほとんど純正部品を使用しますが、民間の整備工場では社外品を使うことも多いです。

社外品は純正部品に比べると一般的に安価な物が多く、ディーラーの工賃が高くなってしまうのはそのような背景もあります。

純正部品は確かに信頼性の高い物ですが、だからと言って社外品が劣るかという訳でもありません。

社外品でも問題なく使える物がほとんどなので、あえて純正品を使う必要もないと言えます。

 

車検代を少しでも安くしたいのだったら、ディーラー以外で車検をしたほうがはるかにお得です。

今はネットで車検の予約が簡単にできる【楽天車検】が人気があります。

 

楽天car車検  公式サイトはこちら

 

参照>>>「車検はどこに出したらいいのか、どこが一番安いか

コメント