タイヤが片減りしていると車検は通らないのか?片減りする原因と修理代は

車検整備

*当サイトにはプロモーションが含まれています

 

車検に出す時にタイヤが片減りしていると、このままでは車検に通らないのではないか?

と心配になりますよね。

車検時のタイヤの基準は残り溝が1.6mm以上あればいいので、タイヤが内減りしていようが外減りしていようが、タイヤの残り溝さえクリアしていれば基本的には車検は通ります。

 

タイヤの溝には一定間隔でスリップサインというものが設けられています。

 

タイヤのスリップサイン

 

その部分がタイヤのトレッド面と同じになってしまったら、車検は合格することができません。

逆に言えば、スリップサインが出ていなければ車検は通るということになります。

タイヤの内側や外側にはスリップサインが設けられていないので、そこの部分は対象外となり、片減りなどをおこしていてツルツルになっていたとしても車検は通ることになります。

しかし、タイヤの内側又は外側が極端に摩耗していてツルツルになっていて、タイヤの内部のワイヤーが出そうになっていた場合には、検査員の判断で車検が通らなくなってしまう場合もあります。

そこのところは見た目で判断するしかなく、数値で表すことはできないので、検査員の判断によって答えも違ってきます。

車検の時によく使われる言葉で、グレーゾーンということです。

つまり、白黒がはっきりしないということですね。

いずれにしても、車検に通る通らないに限らず、タイヤが片減りしているとそのままで走るのは危険なのでなるべく早めに交換する必要はあります。

車検に通るタイヤの基準

 

・タイヤの残り溝

タイヤが車検に合格する為にはタイヤの残り溝が1.6mm以上なければなりません。

これは車の保安基準で定められた数値で、タイヤトレッド面の全周でこの基準を満たしていなければなりません。

トレッド面というのは、タイヤが路面と接触している面を言うのですが、一箇所でも1.6mmを下回る箇所があれば車検は通りません。

タイヤの中央の溝はバリバリあっても、内側又は外側がツルツルの状態では車検は通らないですし、逆に外側と内側がバリバリ溝があっても、中央がツルツルでは車検は通りません。

 

・タイヤの外観の状態

タイヤのひび割れなども場合によっては車検が通らなくなってしまう可能性もあります

普通タイヤのひび割れで車検が通らない、なんてことは滅多にないのですが、あまりにもひどく検査員が危険と判断した場合には、車検が通らないこともあります。

また、タイヤのサイドの部分が1箇所だけ膨らんでいるような場合には、走行中にバーストしてしまう危険性もあるので検査員に指摘されることもあります。

 

膨らんだタイヤ

 

これは、タイヤの片減りなどと同じく基準というものが無いので、検査員の判断に従うしかありません。

・タイヤの外径

タイヤの外径を変えてしまうと、スピードメーターが正確な表示をされない状態になってしまう可能性もあり、車検でスピードメーターの誤差を測定する時に基準値の範囲内に入らなくなってしまうこともあります。

タイヤを交換する時にインチアップなどをすると、車検の時に思わぬところで不合格になってしまうこともあるので注意しましょう。

それと、貨物車においては乗用車とは違った基準があるのでタイヤ交換の時には注意する必要があります。

そちらの詳しい内容についてはこちらの記事で解説しています。

 ↓

タイヤが片減りする原因

 

タイヤが片減りする原因としては以下の3つが考えられます。

 

・ホイールアライメントのズレ

ホイールアライメントのズレで車検の時に関係してくるのはサイドスリップの測定です。

サイドスリップというのは、車がまっすぐに1メートル走行した時にタイヤが横方向にどれだけずれるかを見るものです。

車検の時にはその値がプラスマイナス5mmを超えると不合格となります。

国産車の多くは基準値が0mmの場合が多いのですが、外車の場合にはIN側に5mmとか8mmとかあるので、その基準値からプラスマイナス5mmまでが合格になります。

サイドスリップがIN側に大きくズレていた場合には、タイヤの外側の減りが激しくなり、反対にOUT側のズレていた場合にはタイヤの内側の減りが激しくなります。

サイドスリップは普通何もなければ自然にズレることはありません。

サイドスリップがズレる原因としては、足回りをぶつけてしまったとか、サスペンションを交換したとかがあります。

足回りは軽くぶつけた場合でもサイドスリップがズレてしまう時があります。

足回りをぶつけてしまったが、見た感じどこも曲がってないので大丈夫だろうと思っても、必ずサイドスリップは点検したほうがいいです。

また、サスペンションを車外品などに交換した場合にも、例え車高が変わってなくてもサイドスリップの点検は必要です。

 

・タイヤの空気圧不足

タイヤの空気圧不足の場合には、片側が減るというよりもタイヤの両サイドが減って、中央付近が溝が多い状態です。

逆に、中央付近の溝が少なくて両サイドの溝が多い場合は、タイヤの空気圧が高すぎる状態です。

 

・車の走行条件

車はコーナリングをする時に遠心力で加重が外側に多くかかるので、ハンドルを切る前輪の外側は負担が大きくなります。

山間部などのコーナーが多い場所を走る機会が多い車は、前輪のタイヤの外側の減りが多くなってしまいます。

リヤタイヤにもコーナリング時には同じように加重が外側にかかるのですが、ハンドルを切るということが無いので前輪のようにはタイヤの消耗は激しくはならないです。

 

タイヤの片減りを防止するには

 

タイヤの片減りを防止するには、タイヤの空気圧をこまめにチェックしたり、タイヤのローテーションを定期的に行っていくことが大切です。

車には、前輪駆動、後輪駆動、4輪駆動といった駆動方式の違いがありますが、駆動方式によってタイヤの減り方も変わってきます。

大衆車で多く採用されている前輪駆動の場合は、駆動しながらハンドルも切るので、タイヤには大きな負担がかかり減りも早くなります。

前輪駆動の車は後輪はまだまだ溝があるのに前輪はツルツル、なんてこともあるのでタイヤを長持ちさせる為にもこまめなローテーションが大事です。

後輪駆動車や4輪駆動車の場合は、前輪駆動車に比べればそれほど前後の減り方に差はありません。

ただ、どうしても前輪に履いているタイヤはハンドルを切る、という動きがあるのでタイヤの両端は減りやすくなります。

 

サイドスリップがズレていた場合の修理方法と費用

 

サイドスリップが基準値からズレていたら、それを修正しなければ車検は通らないので、基準値の範囲内に調整する必要があります。

サイドスリップの調整は、ステアリングギヤボックスから繋がっているタイロッドの長さを変えて調整します。

調整にかかる費用は、一般的に3千円~5千円ほどですが、車検整備の時でしたらサービスでしてくれる場合もあります。(というよりも、サイドスリップの点検調整は車検整備の基本料金の中に含まれている場合が多いので別請求とはならないですが、お店によって考え方が違く、そのぶん基本料金を安く設定して、サイドスリップの調整作業があった場合は追加で請求、となる場合もあります)

ちなみに、私は今まで指定自動車整備工場で30年近く働いてきましたが、車検整備の時にサイドスリップを調整しても、サイドスリップ調整料として工賃を請求したことはありません。

 

 

タイヤの片減りが片方のタイヤだけだった場合の原因は

 

タイヤの片減りが左だけ、もしくは右だけ、というふうに片方のタイヤしか片減りを起こしていない、という場合にはサイドスリップを調整しただけでは片減りは直りません。

普通、サイドスリップがズレていてタイヤの片減りが起きた時には、左右両方のタイヤが同じような片減りの仕方をします。

しかし、片方だけのタイヤとなると、原因はロアアームが曲がっているとか、取り付けがズレているとか足回りがぶつかっている可能性が高くなります。

ロアアームのわずかなズレなんかは見ただけでは解らないこともあるので、きちんとホイールアライメントを点検する必要があります。

その場合の工賃は測定プラス調整で2~3万円くらいはかかります。

また、部品を交換する必要が出てきた場合には、そこに部品代プラス工賃がかかるので、場合によっは10万円をオーバーしてしまうこともあります。

 

タイヤの段減り摩耗は車検に通るのか

 

タイヤの片減りは無いが、段減り摩耗をしている場合はどうなのか?

というと、これも片減りの時と同じで基本的には溝の残量がクリアしていれば車検は通りますが、あまりにひどい場合には車検が通らなくなる可能性もあります。

段減り摩耗とは、タイヤの接地面がでこぼこになっている状態を言うのですが、陸運支局の持ち込み検査ではほとんど指摘されることは無いです。

なぜなら、持ち込み検査では車が停止した状態でのタイヤの判断しかできないからです。

しかし、指定自動車整備工場で車検をした時には話は変わってきます。

指定自動車整備工場では、車検整備が終わった後には車の整備後の状態を確認する為に試運転を行います。

その時に、タイヤにでこぼこがあれば走行中にハンドルや車体に振動が発生します。

その振動があまりにもひどく危険を感じるようだったら、自動車検査員はこのままの状態で車検を通すことはできないな、と判断することもあります。

 

タイヤの片減りが原因で車検に通らない場合には車の買い替えも検討

 

タイヤの片減りにはいろいろな原因があり、その原因となる箇所の修理代が見積もりの段階で高額になってしまったら、車の買い替えも考えたほうがいいかも知れません。

タイヤが片減りしていれば、タイヤも交換しなければならないし、車検の時に直すとなると車検代もかかります。

となると、車検を通すのに20万円~30万円を超えてしまうこともあります。

そこまでのお金をかけるのだったら、後々のことを考えると車を買い替えたほうがお得な場合もあります。

そうなると、今の車をどうするかですが、

その車が年式が古い、走行距離が多いなどとなった場合には、車検に20万円も30万円もかかる車は下取りに出しても0円の場合がほとんどです。

返って車の廃車手数料がかかってしまうかも知れません。

それだったら車を下取りに出すよりも、カーネクストのように動かない車、廃車するような車でも0円以上で買い取ってくれるお店に依頼したほうがはるかにお得です。

コメント